arakimiyo2020年8月21日1 分<リモートワークでチーム力アップする>オンラインでもチーム力を上げる3つのポイント! ・10分前の快行動 ・身体(顔)は正面 ・相槌 基本は、顔を出す事が大切になります。全員が顔を出すだけでも一体感がうまれます。 リーダとなる方は、リモートの場でも雰囲気作りをする事が多いですので、是非10分前に前向きな気分の状...
arakimiyo2020年8月21日1 分<オンライン面接:どうすれば良い?>オンライン面接を制する3つのポイント! ・映る前から笑顔 ・話すスピード ・肩甲骨 緊張するオンライン。指定されたリンクに入る直前は表情も身体もがちがち。 自分の画面に相手が映る前に、相手にはすでに素の自分が映っている時があります。その時の印象と、実際に面接し始めた印象のギ...
arakimiyo2020年8月21日1 分<コロナ時代のマスク・ミュニケーション>マスクして話す時に気を付けると良い3つのポイント ・眉 ・抑揚 ・姿勢 マスクで口元を隠した事でコミュニケーションにどんな影響があるのか。 表現力が豊かな人は問題ないのですが、そうでない人は、口元まで隠されると表情を読み取りにくくなります。...
arakimiyo2019年9月10日3 分印象と表情と感情と人間関係私たちの顔は約80種類の表情が作れる、と言われるぐらい複雑な感情を顔に作り出します。 本当にそれだけの表情を作り出す事ができるのか実験してみました。その内の一部をこちらにアップ。似ているような表情がありますが、少しの違いを感じるかと思います。...
arakimiyo2019年4月3日3 分顔以外に見ているところ(印象分析)4月、新たな人間関係が始まる月ですね! お互いを知るために、お互いチラッと相手のいろんな部分を盗み見て相手がどんな人なのかの評価を下す時期でもあります。 人はいったいどこを見ているのか。 顔はもちろん見ますね。でもそこだけでしょうか?...