行政・大学・社内研修

女性の活躍推進講座
★前向きな女性、自分らしく輝く女性になる講座
★女性の活躍推進、社会参画へのきっかけづくり
■講座例
・私の”今”魅力再発見
・私らしさを活かしてプチ起業塾
・貴女の明日が輝く非言語コミュニケーションテクニック
・夢を叶えるビジョンマップのつくりかた
▲講座内容:
自分の生活の物足りなさや自分らしさが見えなくなるのは、今の自分を知る時間がない事が原因があります。今の自分がどう見えているのか、を切り口に生活環境や心理状態を見ていき、日常生活のちょっとしたテクニックや思考の角度を変えるだけで見える世界が違う事を体感して頂きます。
●効果:
・女性のコミュニケーション方法が前向きな言動に変わると、自己肯定感が高い社会コミュニケーションの底上げができます。自分の魅力や自分らしさを知る事で、他者への尊重が出来るようになり、家庭環境・対人関係が良好になり、社会進出への後押しとなる。
●実績:
・神奈川県内市役所男女共同参画課
・平成28年度神奈川県社会参画推進事業受託

キャリア設計・自己啓発力
~人生を考える授業~
★自己肯定感の高い学生
★キャリア設計をする前の意識変革
★面接対策:非言語コミュニケーションマナー
■講座例
・自信を持つ方法・体感型講義
・これからの自分を知る方法
・自己PRの作り方・見せ方(印象学)
▲講座内容:
自分の言動が自分を作り、自分自身に制限をかける要因にもなる非言語コミュニケーション/ボディーランゲージの再認識。斬新なアイディアや思いをいかに社会に活かしていけるかなど、学生ならではの想像力豊かな考えをビジョンマップ作製し、アクションプランに落とし込みます。
●効果:
・自分を知る事で、個性や特徴、興味などが明確になり、これからの自分作りがスムーズになる。他人の視線や評価を気にしない方法を知る事で、自分に集中でき、この延長にいじめなどの回避や対人関係を良好に保つ方法を身につける。自己を知る事で初めて他者を尊重する人間関係を築きます。
●実績:
・鎌倉女子大学非常勤講師
・東洋英和女学院大学外部講師

社内研修
★リーダーマネージメント
★「部下」非言語コミュニケ―ション
★リーダー非言語コミュニケーション
■講座例
・リーダー研修
・新人研修
▲講座内容:
チーム力を上げるには、リーダーの非言語コミュニケーションが大切!部下はリーダーの非言語をよく見ています。ご自分の印象、声の抑揚や表情やしぐさはどのようなメッセージやチーム雰囲気に影響をしているのか。モチベーションの高いチーム、そしてご自身のリーダー力を上げる非言語行動テクニックを実践しながら学びます。
研修の特徴は200名でもグループワークから自分の印象分析、自己理解、自己改善のポイントを其々知れる機会があるグプログラム構成です。
●効果:
・リーダーのやる気アップ
・実際の業務に取り込みやすい
・社内の人間関係の改善
・接客マナーの改善
●実績:
・日本郵便株式会社本社研修
・バクスター株式会社