top of page
教育機関のお客様

こんなお悩みがある教育機関ご担当者様は是非お声がけください

☑  面接対策、緊張しないで力を出し切る方法について教えたい

☑ 生徒の自己肯定感を上げたい

☑ 面接官に好印象を与える話し方、印象の作る方法を教えたい

☑ ライフプラン/ キャリアプランを考えるプログラムを探している

☑ 声の大きさ、トーンなど話し方を教えたい

☑ 教員採用模擬授業、面接対策の講座/授業を取り入れたい

講座の特徴 

<POINT①>

 SNS上のコミュニケーションが中心になってきている昨今、声を出して話すコミュニケーション力に不安を覚える人が少なくありません。他者と気持ちよく対話する声の出し方、表情など基礎を学びます。

 <POINT②>

 聞くだけの講義ではなく、主体的な授業への関わりを促し、講義中に身体を動かしたり声を出したりすることで、変化を体感できる体験型の講座/授業を行っています。最終的には自己紹介を自信もって行える自分づくりを行います。

効果/成果

 コミュニケーション能力は決して才能を持った人だけではありません。習得可能なテクニックであります。そのテクニックも日常的な動作であり、それらが自分の人生を切り拓く力となります。コミュニケーションとは単なる情報伝達だけではありません。人を鼓舞させ行動を促す役割、絆を深めるツールであります。どのように発するか、表現力を高めることが恥ずかしいことではなく、素晴らしい力が自分も持っていると知って頂ける内容です。

オンライン
双方型ハイフレックス対応しています。
​講座/講演

 

■ キャリア設計~人生を切り拓く力~

自分を活かしたキャリア設計とは、自分の興味が惹かれるフィールドでの経験を元に立てられます。いかに最初の行動を起こすのか!

■ 自信を持つ方法(自己肯定感)

自信とは自己肯定感は異なります。自信を持ちたいのであれば、まずは自己肯定感を育むところから始まります。

■ コミュニケーションスキル

言葉以外でも行われているコミュニケーション。ボディーランゲージの読み方や活かし方

■ 教員採用模擬授業面接対策

学ぶことが楽しい!と感じさせる授業の方法。その為の自分の作り方、マインドの持ち方、服装、声の出し方、表情、立ち振る舞いへのアドバイスを一人一人に行います。

 面接対策

​面接日当日に緊張しないように、不安軽減の内容をお話しします。自己PRの作り方、声の出し方、表情、立ち振る舞いへのアドバイスを一人一人に行います。

bottom of page