教育機関のお客様
こんなお悩みがある教育機関ご担当者様は是非お声がけください
☑教員採用模擬授業面接対策、面接対策の講座/授業を取り入れたい
☑試験対策、緊張しないで力を出し切る方法について教えたい
☑生徒に「自信を持つ」について教えたい
☑コミュニケーションについて教えたい
☑キャリア教育のアプローチ方法に悩んでいる
☑自己肯定感が上がる「モノの考え方」を身につけさせたい
☑生徒がワクワクする話し方を身につけたい
講座の特徴
<POINT①>
非言語行動のセルフチェックワークから、日々の会話の仕方やしぐさが、自らの行動によりどのように自己肯定感、人間関係に影響をしているのかを学びます。
<POINT②>
聞くだけの講義ではなく、主体的な授業への関わりを促し、講義中に身体を動かしたり声を出したりすることで、変化を体感できる体験型の講座/授業を行っています。このようなアプローチで、講座後も行動変容へと繋げていける内容になっています。
効果/成果
日常的な動作が自分の人生への選択にも影響していると認識することで、自己理解を深め、自己肯定感を育ている行動へと駆り立てます。感情表出の素晴らしさや人間関係、コミュニケーションの方法を学ぶことができ、人生においても能動的に関われるような効果をもたらせます。
オンライン
双方型ハイフレックス対応しています。
講座/講演
■ キャリア設計~人生を切り拓く力~
自分を活かしたキャリア設計とは、自分の興味が惹かれるフィールドでの経験を元に立てられます。いかに最初の行動を起こすのか!
■ 自信を持つ方法(自己肯定感)
自信とは自己肯定感は異なります。自信を持ちたいのであれば、まずは自己肯定感を育むところから始まります。
■ コミュニケーションスキル
言葉以外でも行われているコミュニケーション。ボディーランゲージの読み方や活かし方
■ 教員採用模擬授業面接対策
学ぶことが楽しい!と感じさせる授業の方法。その為の自分の作り方、マインドの持ち方、服装、声の出し方、表情、立ち振る舞いへのアドバイスを一人一人に行います。
■ 面接対策
面接日当日に緊張しないように、不安軽減の内容をお話しします。自己PRの作り方、声の出し方、表情、立ち振る舞いへのアドバイスを一人一人に行います。

